DX基盤部|青山 恭隼

気候変動問題の解決に向けて、クリタならではのソフトとハードを密にした価値提供を

INTERVIEW01

DX基盤部|青山 恭隼

Profile

  • 青山 恭隼
  • DX基盤部
    データ基盤開発課 専門主任

    青山 恭隼

    DXにおけるミッション

    • データ分析基盤の整備
    • アプリケーション開発の推進

Q.クリタだからこそできるDXとはどんなことだと思われますか?

世間では数年前から「気候テック」という言葉が出てきており、たくさんのスタートアップが生まれています。その多くはソフトウェアが得意な人たちが先導しています。しかし気候変動問題は物理世界で起こる課題のため、ハードとセットで考えられるべきです。クリタグループは世界中の水に関わる設備の課題解決を行なっており、ソフトとハードを密に結び付けた価値提供ができると考えています。

Q.あなたが思い描くクリタのDXで叶えられる未来とは?

現場の課題に対するソリューションの価値の最大化です。クリタの一番の強みは"現場力"であると考えています。多種多様な「現場」にある課題に張り付き、仮説検証を繰り返し課題を解決することで、お客様へ価値を届けています。その「現場への執念」から成る経験値にデータやデジタルが加わり結びつくことで、価値を最大化できると思います。

あなたが思い描くクリタのDXで叶えられる未来とは?

Q.今後のご自身の目標やチャレンジしようとしていることとは?

現在、社内に多くあるデータを正しく効率的に活用するため、データ基盤とアプリケーションという手段を整えることに取り組んでいます。それらの整備がひと段落した後、水や設備といったものの抽象度を高く捉えて、デジタルが加わることの意味の最大化に挑戦したいと考えています。

Q.あなたにとってのDXとはズバリ一言で言うと?

あなたにとってのDXとはズバリ一言で言うと?

最後に、デジタル戦略本部の方々の日常をご紹介します。

趣味はサンタクロースです🎅

日本最大のサンタクロース団体のボランティアスタッフとして活動しています。
ITチームに所属しており、HPの整備や当日子どもの元へ向かうサンタさんをサポートするITツールの開発をしながら、クリスマス当日は自身でもサンタになって訪問しています。

趣味はサンタクロースです🎅

クリタグループウェブサイトでは、利便性の向上のためにクッキー(cookie)を使用しております。
クッキーの使用に同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押して、引き続き、クリタグループウェブサイトをご覧ください。
詳細はWebサイトにおけるクッキー(Cookie)の利用についてをご覧ください。